トップ > 兵庫連盟について > 平成24年度 インダバ (指導者のつどい)
> 1日目(1) | 1日目(2) | 2日目(1) | 2日目(2) | 参加者の評価 | 主催者の感想
平成24年度 インダバ (指導者のつどい)
1日目(2) − 6月2日(土)
設営(1)

さて、いよいよ今回のメインの活動である、班サイトの設営の開始です。

班長は地割に立会い、他のものは資材(竹とコンパネ)の配給を受けました。

何といっても今回は Rough it! ですので、炊事具や工具は、多くは配給しませんでした。

炊事具は、鍋1つ、包丁、まな板、玉しゃく、ポリタンク程度。 飯盒は班で持ってきてもらっています。

工具も、スコップとハンマーぐらいで、ノコギリは班で持ってきてもらっています。

テントは持参、ブルーシートは 1枚配給。

限られたものでも、工夫すれば、何とかなるものです。

のちほど紹介しますが、これで結構な設営ができていました。 逆に工夫する楽しみを感じてもらえたのでは無いかと思います。

設営-3

設営-1
設営-2

なお、野営場のルールとして、地面の上での直火は禁止しています。 資材には竹を配給しましたが、量はそれほど多くありません。 よくある三角の立ちかまどではなく、工夫をしないとかまどは作れないでしょう。 どんなかまどができるでしょうか。

合同野営の 1日目もこんな状態だと思います。

ただし、各班にはちょっとしたサービスとして、ウェーデン式かまどといわれる十文字に切れ目を入れた松を 1個ずつ配給しました(右の写真)。 切れ目に着火剤を入れて点火すると、これひとつで、飯盒飯も炊けるスグレモノです。 使うかどうかは、班次第です。 実際、椅子にしていた班もありました(笑)。

設営-4
隊集会 その2
テーマ:Best Nature Lore

設営の合間にちょっと一息。 オリエンテーションの後の自然観察と、設営中に見つけておいた「自然の不思議・教え」(Nature Lore) を各班に紹介してもらうことにしました。

各班の見つけた Nature Lore は、次のようなものです。

班名解説
ふくろうBest Nature Lore-1Best Nature Lore-2
チキン Best Nature Lore-3Best Nature Lore-4
ひばり Best Nature Lore-5Best Nature Lore-6
うぐいすBest Nature Lore-7Best Nature Lore-8
トキ Best Nature Lore-9Best Nature Lore-10

どれもなかなか面白い発見ですが、どうやって優秀班を決めるかが問題です。

ここで紹介しておかねばならないのが、ボックリ です。

宍粟市は一大植林地で、轆轤師の森キャンプ場も一部はヒノキの林です。 そのヒノキの実は、松ボックリと同じようですが、小さく球形です。 これを、ヒノキボックリというのはどうかは定かでありませんが、班のカラーに塗り分けて投票に使いました(右の写真)。

つまり、Facebook での いいね! と同じように、他班の発表を評価して「良い」ものにボックリを投票してもらい、たくさんボックリが集まったところを優秀班とすることにしたのです。 ルールとしては、同じ色の箱(自分の班)に入れないこと。

優秀班は、10ボックリを得た チキン班トキ班 が優秀版を獲得しました。

Best Nature Lore-13

Best Nature Lore-11
Best Nature Lore-12
3番ゲーム

今年ももちろん、例のアレです。

3番ゲームとは…
参加者が輪になり右回りで一人ずつ数字を順番にコール。
ただし3のつく数字あるいは3の倍数をコールする順番に当たった人は、コールの代わりに手をたたく。
[手をたたく例]
  • 3の付く数字 3,13,23,30,31,32…
  • 3の倍数   3,6,9,12,15,18…
間違えたら輪から抜けていき、最後まで残ると班のポイントになる、という簡単なゲームです。
3番ゲーム

今年は、5個班(奇数)なので、班対抗はできません。 また、班員の人数もまちまちです。 そこで、班から代表を出して対抗戦を行なうことにしました。

初回の優勝は ひばり班。 3番ゲームも強いですね。

設営(2)

一息ついたら、設営に戻ります。 それと夕食の支度。

夕食は「鍋料理」を作ってもらうことにしました。 材料は、配給したものに、銘々持参の季節の野菜。 調味料もいろいろ用意し、各班工夫の「鍋料理」ができることになります。

サイトはかなり形になってきました。 ここは、かまどに注目して紹介しましょう。

轆轤師の森キャンプ場は、伐採の後短く切った丸太が多くあります。 どの班もその素材を活かし、火床を地面から上げていました。


設営-5 設営-6

設営-7 設営-8

設営-9

隊集会 その3
夕食会(鍋大会)

さて、どんな鍋ができたでしょうか。 各班とも工夫を凝らした力作になったようです。 調理器具は無い中、鍋以外の利用もたくさん出ました。

夕食会-1 夕食会-2 夕食会-3

夕食会-4 夕食会-5 夕食会-6

食べる前に、鍋の内容を各班に紹介してもらったのですが、これまた力が入っていました。 お腹が減ってきたので、早く食べたいという気持ちをよそに、演出たっぷりの説明。 食べる前から、満腹です。

夕食会-7 夕食会-8 夕食会-9

やっと説明が終って、いただきます! どの班の鍋もなかなかおいしかったですが、例によって、ボックリでの投票の結果、ふくろう班ひばり班の鍋が一位になりました。

夕食会-7
懇親会

演出たっぷりの解説のおかげで遅い時間になったので、夕食後はすぐ横に火を焚いて、大人の時間、懇親会です。

営火にお酒はルール違反ですが、これはあくまで懇親会です。

火を囲んでのスカウトソング。 唄ったのは、♪ 楽しき今宵・月下の営火・野山の行脚・谷間のキャンプ・キャンプだホイ・ロックマイソウル・狩の歌・山賊の唄・懐かしの森へなど。

団委員長と育成会長の話。 各班には、歌あり踊りありの自己紹介をしてもらいました。

例年の室内での懇親会とは違い、スカウトらしい、良いムードの懇親会でした。


懇親会-1 懇親会-2

懇親会-3 懇親会-4

懇親会-5 懇親会-6

懇親会-7 懇親会-8

この後は班長会議で、明日の連絡をして、おやすみなさい。

だったのですが、懇親会の余韻は、かなり遅くまで残ったようです・・・。

班長会議