トップ > 兵庫連盟について > 平成20年度 インダバ (指導者のつどい) > 1日目(1) | (2) | (3) | 2日目(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | 参加者の評価 | 主催者の感想(1) | (2) | 資料 |
|
平成20年度 インダバ (指導者のつどい) | |
2日目(1) − 6月8日(日) 晴!
|
|
2日目は雨という天気予報でした。懇親会の途中でもポツポツと雨粒が落ちてきたので、昨夜の班長連絡会議では、明日、雨の場合にプログラムをどうするか決定する会議を開く。 班員の雨具の持参具合を調べておいてくれ、と班長に頼んでおいたのですが、それにもかかわらず、2日目も朝からきれいに晴れました! 天は我らに味方したようですね。 インディアンたちも喜んでいます。
7時の朝食の後、7時半から朝礼・スカウツオウン・体操・ゲームで、朝が始まります。 |
|
SCOUTING FOR BOYS Part IV.
Endurance and chivalry (耐久力と騎士道精神) |
|
Part IV. の主な内容
|
|
朝礼
|
|
朝礼の前に、昨夜の営火・懇親会の優秀班の発表がありました。 朝礼そのものはオーソドックスに、国旗掲揚から朝の言葉、という流れでした。 |
|
スカウツオウン
|
|
スカウツオウンもオーソドックスでしたが、「信仰奨励章ハンドブック」が発行されましたので、そこに紹介されている方法を元に組み立てました。 |
|
体操
|
|
体操は、昨年に続き、黒田副コミによる、Scouting for Boys に載っている「健康のための6種類の運動」です。
昨年のホームページでは、簡単にしか紹介しませんでしたので、今回は少し詳しく解説します。 1. 顔と首のために頭・顔・首を強くこする。 本当は、髪を整え、歯磨きをして、コップ1杯の水を飲む。 |
お肌がきれいになるかしら |
2. 胸のために直立の姿勢から体を前に曲げ、後ろに反る。 反ったとき「ありがとう(Thanks)」の言葉を言いながら息を吐くのがミソ。 |
|
3. 胃のためにまっすぐに立ち、両腕を肩の高さ、またはそれよりやや高く前方に出して、上体をひねる。 朝の祈りの一部と考えて「○○君にお恵みを」「お父さんにお恵みを」と家族や友達について大声で唱える。 |
黒田さんにお恵みを〜 |
4. 胴のために円すい運動。 両手を握ることは友人 つまり他のスカウト と結ばれている意味で、左右前後に体を回すのは、周囲すべての方向で友人と結びついている意味。 愛と友情は神の贈り物だから、体を上に動かす時は天を見上げてその空気とよい気持ちを吸い込み、それを四方の仲間に吐き与える。 |
|
5. 下半身と足の裏のために前後屈。 上を見る時に「神様、私は頭から足の先まであなたのものです。」と神に向かって言って神の空気を鼻から吸う。 |
|
6. 足と足の指のために気をつけから、手を腰にあて、つま先で立ち、ひざを開きながらゆっくりしゃがむ。
より詳しくは Scouting for Boys p.280 をご覧ください。 なお、この体操は、初期の進級課目に 2級の「健康」として入っていたそうです。 |
これは、昨年の写真です |
手旗リレー
|
|
班を縦隊に並べ、前方に原画の数字(0〜14)の書いたカードを切り混ぜて置きます。 班の先頭から手旗を持ってカードのところまで走り、カードをめくって書いてある原画をうちます。 ちゃんとうてれば戻り、次の人にバトン代わりの手旗を渡すというリレーです。 15の原画を全部うてれば終了になります。 非常に単純なゲームですが、誰が原画を覚えていて、誰がまだ怪しいか、よく分かるゲームでした。 50音も加えたカード(PDF)があれば、苦手な原画・文字を選択して、リレーすることもできます。
リレーを一番に終えたのはふくろう班でした。 |
|
3番ゲーム
|
|
朝は定番の3番ゲーム。 得点をかせいでおきたい班、お待ちかねです。
きつね班が、ほぼ満点の10点を取りました。 |
|
さあ、これで、耐久力がつき、精神修養もできました(?)。 いよいよ我らの力を試すときです。 |
|
いきなりキムス3
|
|
でも、その前にキムスです。 また、インディアンかと思うと、さにあらず。 今度は、朝食の弁当の配置を答えるものでした。
|
ウ班が、最も正確に覚えていて、優秀班になりました。 ここまでで、ウ班とひばり班が、4個の優秀班で並んでいます。 他の班も逆転可能。 がんばれ! |
ウ班の解答 |
Copyright (c) 2008 日本ボーイスカウト兵庫連盟 |